6月25日(水)第50回例会

会長挨拶               マスウド・ソバハニ会長

My very dear friends,

First of all, let me express my profound gratitude to all of you for giving me the wonderful privilege of serving as President of the Takamatsu Minami Rotary Club this past year. It has been an unbelievable experience for me, personally, and thanks to your support and cooperation I have enjoyed every minute.

Let’s look back over what our Club has accomplished over the past year.

We have welcomed 6 new members:

Mr. Watanabe (Kagawa Bank),

Mr. Nakanishi (Mitsui Sumitomo Trust Bank)

Mr. Kozuchi (114th Bank),

Mr. Tada (Art Office Hanazono)

Mr. Kawai (Kagawa Bank)

Mr. Tokunaga(Shikoku Electric Power)

We held a welcome party for these new friends in October and June where we strengthened our bonds of comradeship and unity.

With regard to Fellowship activities, we held Rotary family parties in August and again at Christmas, each of which were attended by over 100 people. Family ties were strengthened and our Rotary culture was sensibly enriched. Special thanks are due to our new and younger members as well as to our Fellowship Committee for helping to make these events a success.

We also organized a special meeting to celebrate the 80th anniversary of the establishment of the Setonaikai National Park. This event was attended by over 100 people, and was supported by our Kagawa University Rotoractors, and the Tanabe Hamayou RC.

One of our goals for the year was to develop closer ties with sister clubs.

I am pleased to be able to report that we established sister club relations with Toyama South RC, and joined with them in celebrating the 50th anniversary of the founding of their Club.

This year also marked the 5th year since establishment of sister club relations with Naha South RC. To help commemorate this anniversary a number of our members travelled to Okinawa, where we were treated to a welcome dinner party, attended their meeting, and presented a report of the activities our club during the past year.

I am also very happy to report that we have established new sister club relations with Tanabe Hamayou RC, and I would like especially to recognize the important role played by PDG Ota in achieving this result.

Another of our goals this year was to become a model club in Japan for our unity in diversity, sincere and heartfelt friendship, and our spirit of service. To help accomplish this goal we came up with the idea of sending out e-mail invitations to all of the Rotary Clubs in Japan, over 1800 in total, and as a result of this initiative many Rotarians from around the country visited Takamatsu and attended our meetings, including friends from Yokohama, Hakodate, Toyama, Tanabe, Anan, Naha, Funabashi, Tokyo, Chiba, Gifu, Nagoya, Kumamoto and Shodoshima. It was a great pleasure for us to welcome this diverse range of visitors and I’m sure that we all benefitted greatly from the chance to meet and establish or renew friendships with Rotarians from different areas, and especially from our neighboring Prefectures in Shikoku.

I am sure you will all agree that our decision to invite ambassadors from various countries to visit Takamatsu was perhaps the most distinguishing and unique feature of our Club activities this year. Our goal was to “Build new bridges in the world for the unity of mankind”, and of the 140 ambassadors we contacted, over 30 responded positively. In the end 6 ambassadors came to us, from Mali, Mozambique, Latvia, Algeria, India and Ireland. These visits were covered widely in the local press, and our initiative was highly praised by the Governor of Kagawa and Mayor of Takamatsu. I think the seeds planted by these visits will grow and blossom in future years and open up new avenues of friendship and cooperation.

It was also our goal this year to energize the Kagawa University Rotaract Club. We were able to do this by helping to celebrate the 40th anniversary of the founding of the Kagawa University Rotaract Club in March, and we also hosted their District Convention in June, emphasizing the themes of Unity and Equality.

Other notable events during the year were our commemoration of the 30th anniversary of the passing of Yoshitaro Kamakura, where we welcomed as guest speaker Professor Eikichi Hateruma of Okinawa Prefectural Art University as guest speaker. We also participated in the Ritsurin Garden project, and we celebrated our Club’s 57th anniversary at Ritsurin Garden. Moreover, as our Club’s 55th anniversary project, we produced a “Ritsurin Koen Carta”, which we were able to present to Ritsurin Garden.

Looking back I’m sure you will agree that it has been an eventful and fruitful year. I am profoundly grateful for all the support you have given me. I believe that now, perhaps more than ever before, Japan and the entire world stand in need of the Rotary Spirit—sincere friendship, heartfelt cooperation, and a sense of unity that comes from the recognition that we all share a common heritage and live on the same earth. This is a unity that embraces all the diversity of the human race, and I think that we can all be proud that our Takamatsu Minami Rotary Club has played at least some small role in helping the world to become a better place for all humanity.

Your true and humble servant

Masoud

 

親愛なる皆様へ、

まず最初に、今年度の高松南ロータリークラブ会長を務めるという素晴らしい栄誉をお与えいただき、皆様に心よりお礼を申し上げたいと思います。私個人的にも信じられないことの連続で、時々刻々エンジョイしてきたことにつきまして、皆様から頂いたご助力ご協力に感謝申し上げます。

この1年間にクラブが成し遂げたことについて振り返ってみましょう。

6名の新会員をお迎えすることができました。

渡邉芳郎さん(香川銀行)・仲西恭一さん(三井住友信託銀行)・小槌和志さん(百十四銀行)・多田耕三さん(アートオフィス花園)・川井幸治さん(香川銀行)・徳永省二さん(四国電力)です。

この新しい友人のために10月と6月に歓迎会を催し、友情とまとまりの絆を固くしました。

親睦活動につきましては、家族会を8月とクリスマス時に開催し、どちらも100名を超える参加がありました。ロータリーファミリーの絆が強くなり、ロータリー文化が目に見えて高められました。これらのイベントを成功させるためにご尽力くださいました親睦活動委員会や新しく入会された若いメンバーに、特に感謝申し上げたいと思います。

また、瀬戸内海国立公園指定80周年記念例会も開催しました。この例会にも100名を超えるご参加があり、香川大学ロータアクターや田辺はまゆうRCの皆様とも親交を深めることができました。

今年度の目標の1つが友好クラブとの関係の強化でした。

富山南RCのクラブ創立50周年記念例会に8名で出席して一緒にお祝いし、友好クラブ関係を締結したことが報告できることは、大きな喜びであります。

今年は、那覇南RCとの友好クラブ関係締結5周年という年でもありました。この記念すべき年をお祝いし、5名のメンバーで沖縄を訪れ、歓迎夕食会で歓待され、例会では今年1年の活動報告をさせていただきました。

そして新しく、田辺はまゆうRCとの友好クラブ関係が締結できたことを報告できることにも幸せを感じます。この結果を得ることに、太田PDGが重要な役割を果たしたことは特に記憶に残さなければなりません。

もう1つの目標は、多様性の中の調和、正直な心からの友情、奉仕の精神という方面おいて日本におけるモデルクラブになることでした。この目標を達成するために、日本に1,800以上あるRCにEメールを送り、例会参加のお誘いをするというアイディアを思いつき、送ったところ日本中から高松に来られ、例会に参加していただきました。横浜、函館、富山、田辺、阿南、那覇、船橋、東京、千葉、岐阜、名古屋、熊本そして小豆島からお越しくださいました。このように様々な所から来られるビジターをお迎えすることはとても楽しく、また新しい友情を作ったり、再会したりすることはとても有益なことだと思います。

各国の駐日大使に高松に来ていただくというアイディアは今年度の活動の中でも最も独創的で、特徴的なことであったと皆様も感じていると思います。私たちの目標は「人類が一つになるために世界中にたくさん橋を架ける」ということでした。連絡した140か国の大使の内、30を超える国々の大使閣下から前向きのお返事をいただきました。そして結果としてマリ、モザンビーク、ラトビア、アルジェリア、インド、アイルランドの6共和国駐日大使が来られました。これらの訪問は地元紙に大きく取り上げられ、香川県知事や高松市長からも私たちのイニシアチブに対しお褒めの言葉をいただきました。今回の訪問によって蒔かれた種は将来大きな花を咲かし、友情と協力の新しい街道を形作ることになると思います。

また、香川大学ロータアクトクラブを活性化するということも今年度の目標の1つでした。3月の香川大学RAC創立40周年を祝い、6月には調和と平等をテーマとした2670地区のロータアクトクラブ地区大会を開催し、それに協力することで多くのことを学び、成長したと思います。

その他特筆すべきこととしては、顕彰を続けている鎌倉芳太郎の没後30年を記念して、沖縄県立芸術大学付属研究所所長の波照間永吉教授をお招きし、芳太郎顕彰例会を行いました。そして、栗林公園プロジェクトとしては高松南RCの創立57周年記念例会を同園で開催し、55周年記念事業の1つとして完成させた「栗林公園カルタ」を寄贈することができました。

振り返りますと、今年は多事で実り多い年度だったと感じていただけたのではないでしょうか。皆様が私に与えてくれたサポートに心より感謝申し上げます。真の友情や心のこもった協力、共有する遺産を分かち合い、同じ地球上に住んでいることを認識するところから来る調和のセンスというロータリー精神を、おそらく以前よりもずっと、日本および全世界が必要としていると思います。人類のすべての多様性を包み込むのは調和であり、私達高松南RCは人類すべてが住むこの世界を、より良いところにするために少なくともいくつかの小さい役割を果たしたと、自信をもって言えるのではないでしょうか。

心を込めて、

マスウド

 

今城会員

堀副会長はじめ、会員皆様のご支援により1年を乗り切れました。楽しい思い出ばかりです。

会長・幹事に1年の御苦労を労って花束贈呈しました。

新会員入会式

四国電力㈱執行役員高松支店長 徳永 省二さん

来訪の東京恵比寿RC石川さんとバナー交換

東京恵比寿RCは会員100名中半数が女性(司葉子、松島トモ子等)

那覇南RC直前会長 永峰さんにご挨拶いただきました。また冷凍していない本マグロをご持参頂き、滅多にお目にかかれない刺身を全員でたっぷり頂きました。5~6月は沖縄近海で取れるとのことです。

客話 「ゴルフプロデュース」     荻田 薫 様

アメリカのトーナメントの誘致はNPO法人が企業の支援を募り、NUPGAに持ちかけ、TV放映権を莫大な金額で売り、お祭りを通して経済の活性化を図っています、

4日間で、最大1日14万人のギャラリーで賑わいます。

女子のトーナメントは人気が上昇していますが、50名のシード権に溢れた人にSTEP UP TOURに出場してもらいます。その中からREGULAR TOURに昇格し、将来の女王を目指す人が出るでしょう。STEP UP TOURに出場できるのはプロ約300名中120位ぐらいまでと、主催者推薦枠です。横峯さくら、石川遼はこれが起点です。

皆様に「うどん県レディース金陵杯」のご招待券を差し上げます。

打ち上げ懇親会

Club Banner
Club Banner

 クラブバナーのデザインは、創立時のテリトリーのシンボル的存在だった栗林公園の「箱松」とロータリーのエンブレムを組み合わせたものです。

 箱松とは、その名の通り箱のかたちを装った松。樹芸の粋を極めた箱松は、ほかには見られない特別名勝 栗林公園ならではの景観をつくっています。

アクセスカウンター